空想思考

メモ書き。考察、見解。その他

仮説

イベントリ?4次元ポケット構造が気になる

RPGゲームのイベントリ?収納ボックス?マジックアイテム(収納袋)とかの構造が気になってきた。 時間止めて収納出来るのもそうだけど、あの持ち運び可能な状態! ドラえもんの4次元ポケットもそうだけど、ポケットとか、袋に別空間ゲートが固定されてて、そ…

メモ

DEATH 死とは何か 著 シェリー・ケーガン P182~ メモ 仮に、今起きてる事が全人類が見てる夢だとしたら? ほんとクソみたいな夢見てんな… 装置に繋がれてる間現実とは切り離されるのか? 前提条件が足りなさ過ぎてこれもうどうイメージしたらいいか分からん…

君が見たのは誰の夢? 著 森博嗣 少々ネタバレも含みます。 ご注意ください。 夢を見る =人格の再生 P116~ 1部引用 「それは、夢を見ると、人格がもう一度生み出される、という意味かな。それとも、ビデオ再生のような大剣の繰返しのことだろうか?」 「前…

ドーナツを穴だけ残して食べる

某SNSアプリでドーナツ屋さんに聞いてみたという投稿を見て、 前に読んだ本の単行本サイズ出たんだと思いながら ふと頭に浮かんだ。 ドーナツ(穴が空いているドーナツに限り) の穴だけ残して食べているじゃないかと思った。 穴になる部分をくり抜いてる時点…

メモ。成長過程の変化と、生命について

多少なりとも進化する必要性のある環境で 動物を隔離し、その成長の観察して行った場合、 その動物は人間と同等、もしくは人間に近い存在になるのか? はたまた、人間という存在を凌駕したなにかに変化していくのか。 倫理的にアウトな発想な気がするのだが…

購入意欲について メモ

購入意欲の出るものは、 写真を見てこうなりたい! 私もこういう風に使いたい!着てみたい! という関心と欲求と、憧れが混ざって生まれるものなのだろうか? 写真を見て購入しようと思った。 何かしらそれらのものを買ってみたいと思うのはそういう心理が働…

肉体を捨てた時

仮に、ヴァーチャルに人が移行した時に 意識のプライバシーは守られるのか。 何者にも干渉されない、そんな場所が構成されるのか 個人という者が、存在が、逃げ場を失うのでは?

思考について

考える事が人間の役割?として、 考えるという行為にどんな意味を持って、 どういう思いで思考し、精神世界を築こうと思ったのか。 ラテン語勉強してるが、 Cogito ergo sum 私は考える故に、私はある。 我思う故に我あり に近いものがあると思うが、、、 意…

空間 メモ

空間の定義をどう捉えるかによって、 空間というもののイメージが固まる。 住むことを前提とした空間は、家というのが1番分かりやすいイメージだろうと思う。 その中にも空間はある訳で、 そうなってくるとどこに立ち、どの目線で、 “空間”というものを見る…

劣勢遺伝と、優勢遺伝 メモ

劣勢遺伝だけを排除し続けた結果。 優勢遺伝の中で優劣が出てきて、 結局はいたちごっこなのでは? 働きアリと、働かないアリの話のように… 劣勢遺伝だけを残して、増やし続けた場合、 劣勢遺伝から、突然変異した優勢遺伝が出るのか? 異形、奇形、言い換え…

シンギュラリティ

シンギュラリティ 技術的特異点 人工知能が充分賢くなり、 自分自身より賢い人工知能を作るようになった瞬間、 無限に知識の高い存在を作るようになり、 超越的な知性が誕生するという仮説 これ、人間からすると 異端者で排除される対象になるか、 (崇められ…

思考実験?

環境ホロで公園等の自然の景色を作った場合と、 職場(オフィス)の景色とで効率は変わるのか? ☆なるべく視界から入る情報は減らす。 という前提の元に作業した場合はどうなるのか 最初はなれないだろうから作業効率は下がりそうだが、 慣れてしまえば、どう…

メモ 時間

その時を永遠と繰り返すと、 その時間は消えるのでは? 本人にとっては地獄。 他者は感知できない。 永遠に歳をとらない。とれない。 ある事象を永遠と続けてなおかつ、時間を早めていくと、存在が消える。 映画 LUCY より

メモ

自分の中に三人以上の人間が居て、 主に母性、父性のどちらも共存しつつ、 子である。 ならば? 他者に対して、どちらかと言えばどちらの傾向になる。 そちらの傾向が出る。というのはどういうことだろう? 心理的作用? 無意識? どこかで、こうあればこう…

愛するということ 考察

P122〜p123 子供ははじめ「すべての命の根拠」である母親に愛着する 子供ははじめ自分を無力だと感じ 全てを包み込んでくれる母親の愛を求める その後、愛を向ける中心として、父親を求めるようになる 父親は思考と行為を導いてくれる原理 ほめられた…

メモ

ツァラトゥストラはかく語りき の本の内容かなり回りくどい言い方をしてるけど、 ある意味これは、 問題提示?して、 その思考能力を高める為のトレーニング本みたいなものなのでは? 噛めば噛むほど味が出るスルメの様に 思考して思考して見つけた答えの過…

メモ

あったことが記録される。 なら、ループしてる世界なら 意識的には覚えてないが、無意識に残っていたりするのか? もし仮に。今これを書いてる世界がどこかで、 何かの弾みでループしたりしなかったりするとして、 無意識下には記録されているが、 意識下で…

自転と逆方向に飛び続けるとどうなるのだろか?

地球の自転方向と逆方向に飛び回り回り続けると、 時間の感覚はどうなるのだろうか? 時差というものはどうなっていくのだろうか? 仮に、地球の自転速度と同等の速さで永遠に回り続けることが出来たとして、 中にいる者はどうなってしまうのだろうか? 体感…

ニーチェ、デカルト、パスカルの言葉と考察についてのメモ

善悪の彼岸 著ニーチェ 我思うの話を読んできっかけをもらい、 掘り下げる事で、 その仮定が正しい事を証明する為に、 無意識までに落とし込めて、 無意識下で分類して、計算して、 自意識まで浮上する。 =我 思う になる。 我 思う 故に 我 あり 私が(私を)…

ドッペルゲンガーとコピー人間 WWシリーズより引用あり 考察

「さあね。あるいは、冷凍かもしれないし、 ヴァーチャル経シフトしたあとも、 生き続ける人だっているかもしれない。 第二の人生みたいなものかな」 そうなると、事実上、自分が二人になるわけだ。 WWシリーズ 幽霊を創造したのは誰か? 著 森博嗣 より 1部…

テレポート

エレメンタリーの作中、 テレポートの話が出てきた。 どこでもドアの話と同じ、 ドアをくぐり、オリジナルをコピー&削除して、コピーしたものがその先を生きる。 コピーしたものを少々いじって複製した人間。 (肉体年齢を若返らせて、 記憶は維持出来たりす…

人間とは末恐ろしい

フランケンシュタイン…屍者の帝国… 脳死、植物状態。 フランケンシュタインの話に諸説ある中の話で、 生きた人間を使用して実験は成功したという話をどこかで読んだ。 ほんとかどうかは分からないし、 本当だとしたら、その医者であろう人は まともではない…

与太話

クローンを作った時に、 意図的に性別を変えることが出来れば、 Wシリーズの、 キャサリンが子供を産んだという話の仮説のひとつには出来るのでは? なんて、与太話だな。 アメーバの様に分裂したら 体積が半分になるのだから、 見た目年齢も多少なり若くな…

人魚

人魚を分類するとしたら哺乳類…なのか? 半魚人はまぁ、 哺乳類…?魚寄り? アシカとか、トドとか、アザラシに近いもの、もしくは、魚類に近いかなと思う。 分類するなら。 人魚の場合もだが、内臓どうなってるんだ? 上半身 人間、下半身 魚… あぁ、いや、…

永遠回帰 思考メモ

ツァラトゥストラの他者解釈動画を聞きながら 頭に浮かんだこと。 永遠回帰 (今の人生を永遠に繰り返すこと) ↓ 人生のループ ↓ 予知夢、デジャブに近い何かを得る 因果率云々はさておき、 世界の可能性としては上げてもいいのでは? 同じ人生を繰り返しなが…

見ていない。ものに対して

男として見ていない、 女として見ていない。 その背景には 人間として見ている。が隠されているのではないだろうか? 興味の範囲外、近親者、 友人や敬愛する人等々を除けば 男女がどうのという考えの前に、 性別を分けることに対して差別的、もしくは 色眼…

クトゥルフ神話TRPG見ながら思いついたこと

時空列の違う場所から移動してきた場合、 どちらの時間軸に合わされるんだ? 速い時間の人が遅い時間軸の世界に行ったとする。 そしたら、速い人の時間は遅くなるのか? はたまたその人の時間軸のまま?

トゥモローランドを見ながら

比較対象が居るから、客観的に見える。 比較対象を片方だけが観察できる。 片方だけが見ている。という錯覚させる。 鏡をみている状態。 ならば、片方だけが干渉できる。 もしくは干渉しても気付かれない世界が並行してあるとしたら? 可能性のある世界 現実…

脳に埋め込むチップ

イーロン・マスク という名のAIチップを脳に埋め込むデモが行われたという記事を見つけた。 人が人でなくなる日も短くはないのかもしれない。 AIと融合という事は…どちらが主導権を持つのだろうか? AIにセーフティを付けたとしても完璧ではないだろうし、融…

脳の組み換え

ガリバー旅行記より 「対立する二人の脳を二つに切断して、再び繋ぎ合わせるという手術をすれば、節度のある調和のとれた思考が可能になる。これは世界を監視し、 支配するために生まれてきたと 自惚れている連中には、何よりも望ましい方法だ」 この話を聞…