空想思考

メモ書き。考察、見解。その他

2022-01-01から1年間の記事一覧

箇条書きメモに 読み返して色々付け加えると情報量が多すぎることに気がつく。 どこまでを削った方がわかりやすいのか。 というのをやってみてはいるのだが、 頭の整理も兼ねているため、 消してしまうのが惜しいと感じる。 コピペして、2画面にすればいいの…

哲学系の良書には、大抵答えが書いてある。 それを何かの拍子に気づけるかは自分次第。 そして、別の何かと結びつけることも出来るのも、 自分の思考次第。

やってきた事が正しいのだ。 と思う時がある。 哲学を勉強したり、思考したり、 色んなものを色んな角度で見て、 やってきた事が正しいのだと、 先人達が答えを見つけ出してたことに。

幸福について

幸福とは? とふと考えた時に、 辞書を引いても、楽しかった事を思い出しても、 今の自分が納得いかない。 幸せというもの、感情論を言語化したい。 自分が納得できる形で。 だけど辞書を引こうが何をしようが 他者の定義した言葉にしかならず。 まずこの思…

言葉は簡単すぎるのに、 意味を掘り下げると分からなくなる。 思想や思考、思いなんかが付いて回る。 どこにも行けやしないのに(?)

思考について

考える事が人間の役割?として、 考えるという行為にどんな意味を持って、 どういう思いで思考し、精神世界を築こうと思ったのか。 ラテン語勉強してるが、 Cogito ergo sum 私は考える故に、私はある。 我思う故に我あり に近いものがあると思うが、、、 意…

感覚 プルースト効果?

犬や猫の動物の写真を見て、 昔触れたことがあったりした時の感触を思い出すと、 その感覚が今触れてないのに分かる。 プルーストの 失われた時を求めて のマドレーヌの話を思い出す。 香りから記憶を思い出すように、 資格から、感覚を思い出して無意識に繋…

多角的見解 本より メモ

問題に対する多角的な見解が必要な時、 まずは第三者に推理させることだ。 その中で“誰が”や、“どうやって”というより、 何故?ということに目を向けるという事が 別の角度で問題を解く鍵になるのではないか。 ということを、 詩的私的ジャック 著 森博嗣 の…

空間 メモ

空間の定義をどう捉えるかによって、 空間というもののイメージが固まる。 住むことを前提とした空間は、家というのが1番分かりやすいイメージだろうと思う。 その中にも空間はある訳で、 そうなってくるとどこに立ち、どの目線で、 “空間”というものを見る…

区別 メモ続き

空間を装飾するのが衣 空間に空間を作るのが住? 住む所を装飾するもののひとつが衣では無いのだろうか? とすると、 住はただの空間でしかなくなってしまう部分も否定出来ない… 空間の中にある空間に、装飾を足して、 その空間を色付けする。 色付けした物…

詩的私的ジャック 著 森博嗣

「衣・食・住の三つのうち、食はちょっと特別だけど、 衣と住は、どう区別できる? 答えられる人はいますか?」 詩的私的ジャック 著 森博嗣 より 衣=空間を纏う。 住=空間を作る、もしくは、 空間に空間を作る。区切る と思ったが、 空間を纏うより、空間と…

哲学書には答えがあるけど、 それに気づけるかは別問題だ。 その時の自分には分からないって事は、 その時の自分にはまだ必要ない。 もしくは、 まだそこに達していないという事を考えて… 答えを必要とした時に 昔見て、読んで、聞いて、書いて 感じた何かが…

せっかく人間として生まれたんだ。 ならば、 動物の本能よりも、 人間らしさを模索した方が楽しいじゃないか。 動物らしさも大切なんだろうが、 きっと、そこに価値をつけるのは自分ではない。 動物らしさより、人間の人間らしさを知りたいと思うのは間違っ…

天の光はすべて星 読了。

天の光はすべて星 著 フレドリック・ブラウン 訳 田中融二 読み終わった。 序盤もなかなかの熱量だったが、 やはり、宇宙への想いを語る部分には特に胸を熱くした。 憧れた。その想いに焦がれた。 羨ましいとさえ思った。 やはり、こういう本は楽しいな。夢を…

天の光はすべて星 著フレドリック・ブラウン

死という冷厳な事実でさえも、 エレンを私から完全に奪い去ることはできないのだ、ということをわたしは悟った。 そしてその悟りはわたしの心に平安をもたらした。 天の光はすべて星 著 フレドリック・ブラウン 訳 田中融二 より引用。

知識の匂いのしない本は 冒頭部分から楽しくない。 今の自分に合わないのか、まだ自分が未熟なのか。 ただ魅力を感じないのか。

劣勢遺伝と、優勢遺伝 メモ

劣勢遺伝だけを排除し続けた結果。 優勢遺伝の中で優劣が出てきて、 結局はいたちごっこなのでは? 働きアリと、働かないアリの話のように… 劣勢遺伝だけを残して、増やし続けた場合、 劣勢遺伝から、突然変異した優勢遺伝が出るのか? 異形、奇形、言い換え…

ハーモニー 伊藤計劃 より

「ただの人間には興味が無いの」 と言った御冷ミァハの言葉は今でも私の中に生き続ける。 あなたの人間性に興味すら持てないような 何の興味を持てばいいの?と言ってるかのように思えてしまう。

コーヒーの温度にミディアムが本当に無いのだろうか? なんて、思って調べてみると意外とあるみたいだ。 コーヒーの入れ方は沸騰したお湯を注ぐや、 サイフォン等を使った入れ方、 低温でじっくりというのがあまりないようなイメージだったが、 90℃以上より…

笑わない数学者 著森博嗣 より

「私は、利くんです」萌絵はそう言って、カップを口につけた。「ああ、駄目……、まだ熱いわ。氷を入れてもらえば良かった。どうして、ホットとアイスがあって、ミディアムがないんでしょうね? 」 笑わない数学者 著森博嗣 コーヒーに対して、ホットとアイス…

やばいやばい…。またやらかしてしまっていた。 下書き保存しようと思って、公開ボタン押してしまった。 気をつけないと、自分で自分の首を絞める事になる。 気をつけよう。

人間とは?

人間は言葉をどうやって覚えてるんだ…?形か?音か?こういうものだという記号と意味と覚える前に、文字というものをどうやって覚えてるだ? 何となく感覚的に覚えてるが、 ディープラーニングを勉強し始めて思った。 人間とは? 脳の仕組みとは? 感覚的な…

メリーさん

メリーさんって最後に 今あなたの後に居るの! って来るから、 逆にドッキリみたいなやり方で、 カツラを前に被って髪を下ろした状態で待ち構えてたらどうなるんだろうというしょうもない事を考えてみた。 メリーさんが後ろにいるの!って言ってても いや、…

予測と応用

経験則に基づく、予測と応用について 例えば、車の走っている時の音や、振動で 故障の予兆(予測、予想)を立てる。 これを数値化して、学習していれば人工知能でも思いつくかもしれないが、 肉体に基づく経験則からの予測だと 数値化しない限り、気づけるかど…

人間は人間を作っているのか? それとも、 人間に近い人間を作ってるのか?

頭の回転

頭の回転が早いんじゃなくて、 経験則による予測演算が得意なだけ? それとも、 最短イメージするのが得意なだけとか?

シンギュラリティ

シンギュラリティ 技術的特異点 人工知能が充分賢くなり、 自分自身より賢い人工知能を作るようになった瞬間、 無限に知識の高い存在を作るようになり、 超越的な知性が誕生するという仮説 これ、人間からすると 異端者で排除される対象になるか、 (崇められ…

パラレルワールド

パラレルワールドって、一種のVRみたいなもんじゃないのかと思った。 MMO RPGみたいな世界。 データ世界に今の世界と同じような空間を作って入ったらもう、パラレルワールド。 とか安直な事を言ってみたももの、 定義を無視してるから、 これはただの戯言に…

公式はあれど、それを解くための数式は自分で見つけ出さなければ気づけない。

対等であろうとしながら、受け取り下手になってしまうのは残念なことなのだろうか? 返せるかどうかの問題以前に、 自分の中の基準に一定ラインを超えてしまうからでは? 尊重の部分で、どこまでが大丈夫なのかどうかということをすり合わせできてない。 と…

思考実験?

環境ホロで公園等の自然の景色を作った場合と、 職場(オフィス)の景色とで効率は変わるのか? ☆なるべく視界から入る情報は減らす。 という前提の元に作業した場合はどうなるのか 最初はなれないだろうから作業効率は下がりそうだが、 慣れてしまえば、どう…